ぞーかんぱにー

『Webサイト(ホームページ)』とは何でしょう。。?
私達『ぞーかんぱにー』では、Webサイトとは「最も適した会話型の広告媒体」と考えています。
広告やチラシは企業・店舗側からお客様への一方通行の宣伝媒体です。
Webサイトでは「お客様の声や要望」を取り入れられます。
またインターネットの特性上、リアルタイムに情報発信でき、情報の収集が可能です。
またWebサイトは「24時間休まずに閲覧者に情報を受け付けてくれる営業マン」でもあります。
閲覧者から「開店中に時間が合わずに聞けない情報」、「直接電話や訪問では聞き難いこと」を受け付けてくれます。
上述のように「常に最新情報を発信できる」「お客様の声を24時間無休で受け付けてくれる」といったことから、「Webサイトは最適な会話型広告媒体」と位置づけております。
また「広告」である以上、集客UPに繋がらなければ、Webサイトの意味がないと考えております。
以下、私達でご提案するWebサイトの制作コンセプトをご説明させて頂きます。
はじめに
私達『ぞーかんぱにー』が考える「Webサイト制作」とは、4つの要素から成立すると考えております。
デザイン(サイトの見せ方)
技術(最先端技術の修得)
ソフト(集客力UPに繋がる企画力)
運用(定期的なサイトの見直し)
1.デザイン(サイトの見せ方)
Webサイトのデザイン主眼点は「閲覧者視点からの制作(利用者に優しいデザイン)」を心掛けております。
具体的には、
シンプルであること(安心感のあるデザイン)
見たい情報にすぐにアクセスできる(クリックする場所がわかりやすい)
ユーザビリティ・アクセシビリティ(使い勝手がよい)
などを考慮しております。
「ビジュアルが凝っているWebサイト」は敢えて目指しません。
「綺麗」「カッコいい」サイトよりも「わかりやすい」が一番であると考えます。
情報が整理され、ユーザーが欲しい情報をすぐに見つけられることが、「使いやすいサイト」であると考えています。
昨今、ブロードバンドの普及およびディスプレイの大画面化により、Webサイトのコンテンツ量が増え、閲覧者がWebサイト上で迷子(Webサイト上のどのポジションにいるのか)になる事が多くなってしまいました。
私達がご提案するWebサイトは、そんな迷子になることもなく、どのページからでもアクセスできるように考慮して設計しております。
「とてもわかりやすいホームページだね」
その一言が私達への最大の褒め言葉と感じております。
2.技術(最先端技術の修得)
上述の通り「シンプルでわかりやすいWebサイト」を意識している私達ですが、「シンプル過ぎておもしろくない」というのは本望ではありません。
シンプルではありますが「おもしろさ」を感じて頂くために、Webサイト上の「演出」は欠かせないと思っております。
また、そのためには「使い古された技術」では、閲覧者を楽しませることはできません。
私達は常に「最新技術の習得」を心掛けております。
「最新技術の習得」は、閲覧者に楽しんで頂くばかりではなく、「便利さ」も追及しております。
少々技術的な話になってしまうのですが、例としては下記があげられます。
ユーサビリティやアニメーションに富んだ、高機能なJavaScript、Ajax技術
MVC(Model View Controler)技術によるサーバサイドプログラム(Java, PHPなど)
Flash、ActionScript3.0による動画によるWebサイトの高深印象化
XHTML+CSSによる文書とレイアウトの完全分離化
SEM/SEO/LPO技術
3.ソフト(集客UPに繋がる企画力)
Webサイトに期待できる効果として、
客数の増加
企業・店舗の紹介
企業・店舗のイメージアップ戦略
競合他社との差別化
イベント・キャンペーン案内
人材募集
広告宣伝費の削減
予約・問合せの窓口
e-shop(Webサイトでの販売)
などがあります。
これらのうち「Webサイトに何を期待するか」という目的を明確にすることが大切です。
一方、見落としがちなのが「Webサイトを誰に見て欲しいか?(集客ターゲット)」ということです。
地元近隣地域の人々
日本全国の人々
世界中の人々 etc.
また、年齢・性別などの人物像も考慮します。
学生
独身層
ファミリー層
リタイア層
高収入者 etc.
これらを検討すると「あるべきWebサイトの姿」が見えてきます。
またコンテンツとして「どんなキャンペーンが必要か」「参加型イベント」などの企画要素が生まれてきます。
上記を基に企画内容を検討し、「Webサイトの効果」に結び付けられるよう、集客UPの材料としてご提案いたします。
4.運用(定期的なサイトの見直し)
上記「3.ソフト(集客UPに繋がる企画力)」にて「Webサイトに期待できる効果」を記述いたしました。
その効果を得るためには「Webサイトを閲覧者に継続的に見てもらえること」が挙げられます。
具体的な戦略としては、
Webサイトを頻繁に更新すること。
頻繁に更新できるコンテンツを用意すること。
常に情報は最新であること。
です。
デザインが古かったり、流行遅れを感じさせるサイトや、1年前の情報がトップページに新着情報として表示されているサイトでは、企業・店舗のイメージダウンになります。
そのために「定期的に閲覧者からのアクセスを分析し、サイトの見直しを行う」ようにご提案いたしております。
SEO対策について
SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索サイトで該当するキーワードでの結果表示で、上位表示(5ページ以内)に表示させるための対策です。
現在Wwbサイトの訪問者の80~90%は、検索エンジン経由で訪れていることから、検索上位にならなければ「そのWebサイトは存在しないのと同じ」といっても過言ではないでしょう。
「検索エンジンでの評価」というのは、Webサイト制作では無視できない大切な要素です。
SEO対策には大きく分けると「内部対策」と「外部対策」があります。
おわりに
昨今Webの世界は目まぐるしい勢いで、新しいテクノロジーやサービスが生まれています。
IT業界にいる私達も最新技術に乗り遅れないように、常に情報収集しております。
反面、そういった新しい情報に振り回されない「見極め力」も必要です。
最近では「クラウド」や「SEM/SEO」といった用語ばかりが先に立ち、「その用語を口にすれば人が集まってくる」が如く、強引に事業にしている企業も見受けられます。
Webというインフラを使っている限り必ずリスクは伴いますが、「新しい技術」というのは必ず「新しいリスク」が発生します。
Web業界における新しい技術は、決していいことばかりではありません。
お客様には、私達でリスクを判断した上で、ご提案させて頂きたいと思います。
以上を私達の『Webサイト制作コンセプト』として位置づけて、お客様にご満足頂けるWebサイトをご提供いたします。
ぞーかんぱにーのポイント
- その1
- お客様にご満足頂けるWebサイトをご提供
- その2
- SEO対策をご提供
- その3
- 私達『ぞーかんぱにー』では、Webサイトとは「最も適した会話型の広告媒体」と考えています
ぞーかんぱにーの実績
Webサイト・ホームページ設置
参考価格:基本料金1式52,500~
『ぞーかんぱにー』では、通常わかりにくいWebサイト作成の料金体系をより簡素化するために、業務フローの全行程の見直しを行いました。
結果、料金体系のみならず、業務のおおよその流れもお客様にご納得頂く結果となりました。
下記料金は、私達の「標準価格」です。 業務をご依頼頂く時にご参考ください。
業務の難易度により若干価格差が生じてしまうことがありますが、都度ご説明をさせて頂きます。
また、新規またはリニューアルでWebサイト・ホームページ設置をお考えのお客様は、『おトクなパッケージプラン』をご参考ください。
1. 基本料金
No.項目単位単価備考
1)基本料金1式52,500~調査・企画・資料作成・打合せ費用
2)デザイン(トップページ+サブページ)1案セット42,000~
2案セット75,600~
3案セット100,800~
3)HTMLコーディング(XHTML+CSS)SEO内部対策(*1)、クロスブラウザ対応(*2)込み
トップページ1ページ26,250~
サブページ1ページ13,650~
2. 製作オプション料金
No.項目単位単価備考
1)Flash制作1点31,500~画像数、再生秒数、ActionScript対応数
2)CGI制作:問い合わせフォーム1式31,500~入力画面→確認画面→結果画面
3)CGI制作:オリジナル入力項目数、データアクセス数、ページ遷移数
PHP1式31,500~小・中規模サイト向け
Java1式42,000~大規模サイト向け
4)JavaScript制作1点3,150~
5)Googleマップ1点5,250~
6)地図イラスト製作1点10,500~
7)(会社・店舗のCI)ロゴ制作1案セット31,500~
2案セット56,700~
3案セット75,600~
8)バナー制作1点3,150~
9)イラスト・カット作成1点8,400~
10)写真・画像の修正1点1,050~
11)原稿ライティング1ページ10,500~1ページ:A4相当
12)出張取材180分26,250~交通費別途
13)写真撮影180分26,250~交通費別途
3. SEOオプション料金
No.項目単位単価備考
1)検索サイトへの登録 (*3)1式5,250~「Google」「Bing」への登録
2)Google Analytics登録1式10,500~HTMLコーディングへの反映込み
3)アクセスレポート1回5,250~
4. 運用オプション料金
No.項目単位単価備考
1)ドメイン取得代行取得時に掛かる費用は実費にて精算
新規1式5,250
移転1式8,400
2)レンタルサーバー契約代行取得時に掛かる費用は実費にて精算
新規1年5,250
移転1年8,400
3)レンタルサーバー初期設定代行1式31,500~設定項目数(メールアドレスなど)
4)レンタルサーバー管理1ヶ月3,150~
5)ホームページ更新マニュアル (*4)1式31,500~ホームページ更新、メンテナンス方法
6)ホームページ更新レクチャー (*5)150分26,250~マンツーマンでご教示いたします
5. 更新・サポート
No.項目単位単価備考
1)テキスト1箇所1,050~レイアウトの変更が伴う修正は別途見積り
2)写真・画像の修正1点1,050~レイアウトの変更が伴う修正は別途見積り
3)ページ追加1ページ10,500~1ページ:A4相当
6. CMS・ブログカスタマイズ料金
No.項目単位単価備考
1)WordPress インストール+初期設定1サーバ126,000~参考:ページカスタマイズ 10,500~/ページ
2)ブログカスタマイズ1サイト31,500~Amebaなど
ぞーかんぱにーのサービス情報
-
所在地
- 埼玉県
-
業界
- 製造業流通業
-
対応目的
-
言語
- Java Script Python PHP
-
サーバー・DB
- AWS
-
サービスの特徴
-
事業内容
-
Webサイト・ホームページ制作
ソフトウェア開発
コンテンツ制作(Flash、ロゴ他)
DTP制作
SEO対策
ITシステムコンサルティング業務全般 -
主要取引先
-
不明
ぞーかんぱにーの会社情報
-
会社名
- ぞーかんぱにー
-
設立
- 2003年5月14日
-
代表
- 蔵敷 洋
-
本社所在地
-
〒350-0313
埼玉県比企郡鳩山町松ヶ丘3-24-2 -
資本金
- 7,000,000円
-
社員数
- 不明
-
URL
- http://zoh.jp/
ぞーかんぱにーのその他情報
あなたに最適なシステム・アプリ開発会社
をご紹介します!